新しい街づくり、
その先へ
黒姫の名に込められた使命感
黒姫の社名は新潟県糸魚川市青海にある「黒姫山(くろひめやま)」に由来します。
先代の故郷である糸魚川市の雄大な自然の象徴でもある黒姫山から名前をいただき、
環境保全に寄与するこの事業を営んでまいりました。
私たちは建設現場で排出されるガレキ等の産業廃棄物の収集・運搬、
破砕処理、砕石化、建材の販売までをワンストップで行うことで
資源循環のサイクルを支えております。
無事故で無事に「カエル」
黒姫のシンボルマークは、胸に黒姫の「K」が書かれたカエルのキャラクター。
これには「今日も無事故で無事に“カエル”」という意味が込められています。
安全であることは、当たり前。無事故であることにこだわりを持ち、安全管理に努めています。
黒姫グループについて
Information
処理が困難なガレキ類もご相談ください。
建造物は時代の変化に応じて建てられております。
それに伴い建替え時に発生するガレキ類もコンクリート、
骨材の種類の変化や強度なども多様化し、処理の方法も複雑化しております。
例えば、人口軽量骨材、CFT造、超高強度コンクリート、
ハイテンションボルト付きのガレキ類の排出も増える兆しがあります。
黒姫グループが連携することにより、本質的サービスであるガレキの搬出を停めることがないようにしております。
採用情報
Recruit

誠実に、真面目に、当たり前のことを大切に。
社会貢献度の高い仕事をしているという誇りを胸に、共に課題と向き合い、議論を交わし、チームが連携しながら仕事をしています。
常に現場視点を大切にしている会社ですので、工場長や社長自らも現場に立つのは当たり前。
スタッフ一人ひとりと目線を合わせ、共に課題と向き合ってきたためスタッフの定着率が高く、入社10年・20年のベテランスタッフも多数。
新人さんをしっかりとサポートし、育てていける体制が整っています。